2023年5月30日火曜日

 みなさん お久しぶりです

爆釣クラブです

まず去年の秋の釣果、料理ご紹介いたします

某 防波堤で釣りました

アジです


アジの刺身です🐟








今度は今年に入って5月 防波堤に行ってきました



出船! 朝日が綺麗でした🌅







釣り場はこんなかんじです

鳥が魚狙ってました!









メバル君と




小振りな平スズキでした!!

(ルアー釣りは最近始めました)

今年からチャレンジしてます





リールも新しくしました☝









メバル君のカルパッチョ!

(ビールも!)


メバル君の 煮つけ!🍸










スズキ君の刺身、

炙り、天ぷら😀





また釣り行ってきますーーー

又次回 ご期待ください

広報委員会 (爆釣クラブ)












2023年5月26日金曜日

コミュニケーションの大切さ

 社員同士のコミュニケーションは、会社やチームの成長にとって非常に重要なものです。

しかし、多忙な日々を送っていると、コミュニケーションをとることが難しくなっていることもあるでしょう。

そんな中、当社では社員同士のコミュニケーション促進を目的として、社員同士での遊び(飲み会、ゴルフ、釣り・・・etc)における補助金制度を導入しました。

今回は、制御グループと電装グループで阿南市内にある「A29」という焼肉店を会場に懇親会を開催した事例を紹介します。


昨年度は、新しい人員も増えグループ員の顔ぶれも変わりましたが、出張やコロナの蔓延で、なかなか懇親の場が設けられない状況でした。

そんな中、今年度は待望の新入社員も加わり、コロナによる自粛も緩和されつつある状況で、"今がチャンス!!"とこの会を開催しました。

久しぶりの飲み会と言う事で今回は全員参加、出張などで忙しい中 参加頂き感謝しています。

店に入ると、美味しそうな焼肉のにおいが漂ってきて、口の中が湧いてきました。

飲み物が運ばれてきて、みんなで乾杯をし、いざ肉の出番。みんなで焼肉を囲み、肉の香りが部屋中に広がります。

オススメの部位を教えあいながら、美味しい肉を食べていると、時間があっという間に過ぎてしまいました。


今回は、お互いに普段はなかなか話せないプライベートの話などできたため、とても有意義な時間を過ごしました。

特に新しいメンバーとのコミュニケーションを深めることができたことは大きな収穫でした。

また、仕事の話に限らず、お互いの趣味や興味が合うこともわかり、これからも情報やアイデアを共有していくことができます。
普段忙しい仕事の中で、こういった場を設けることで、チームのコミュニケーションがスムーズになり、良い仕事につながっていくことを感じました。
今後も、定期的な懇親会を企画し、仕事以外のプライベートの話題も交えながら、楽しい時間を過ごしていきたいと思います。


最後まで読んで頂きありがとうございました。
おまけでうちのネコのサービスショットを掲載します。




2023年1月24日火曜日

球春到来!!

 

まだまだ寒い日が続きますが、野球好きには熱い季節がやってきました!


プロ野球のキャンプ情報やWBCの代表メンバー発表など、球春の訪れを

感じるニュースが増えてきました。

 

昨年末にはなりますが、大隆精機も協賛させていただいている

徳島インディゴソックスより、昨秋のドラフト会議で見事指名された

・日隈モンテル選手 (埼玉西武ライオンズ)

・茶野篤政選手   (オリックス・バファローズ)

・中山晶量選手   (北海道日本ハムファイターズ)

3選手が来社してくださいました!



 










(左から日隈選手、茶野選手、山田社長、中山選手)


他にもご近所である阿南光高校出身の

・森山暁生選手   (中日ドラゴンズ)

もプロ入りされ、応援に忙しい1年になりそうです!

 

実は筆者である私も『徳島オーシャンズ』という草野球チームで監督をしております。

近年は草野球といえど非常にレベルが高く、趣味を超えた真剣勝負の場になりつつあります。

2021シーズンは3大会で優勝し、徳島県代表として中国・四国大会に出場しましたが、

2022シーズンは無冠に終わりました。

プロ野球で活躍される選手に刺激をもらいながら、今シーズンは良い成績を残せるよう

頑張ろうと思います!


広報委員会 尾崎

2023年1月13日金曜日

初日の出2023

あけましておめでとうございます。

2023年..卯年がスタートしました。


ある説によると...

株式関係者の間では、卯年は、兎は跳ねる特徴があることから、

景気が好転または回復する、縁起のいい年になると言われているそうです。

2023年は、ぜひ、そうあって欲しいものです。


ところで、私事ですが...

元旦の早朝=7時前、お屠蘇(おとそ)を頂く前に、

毎年恒例の『初日の出』を見に行ってきました。


場所は、小松島港。

ここからだと、湾を挟んで、赤石コンテナターミナルの

大きな麒麟の様なガントリークレーンの左から昇ります。







天気も良く、風も静かで、海が凪ぎの、絶好のコンディションで、

お日様が、地平線から頭を覗かせ、昇りきるまでを見ることができ、

正月早々、お日様からの強大なパワーを感じることができました。


幸先良く始まった2023年、良い年になる予感がします。


広報委員 icCHii

2022年12月29日木曜日

3年ぶりの忘年会✨

 皆さんこんにちは😊💫


最近本格的に寒くなりましたね。


先週は徳島でも雪が降り、久々に雪が積もっている光景を見る事ができました


寒い日が続きますので、体調の変化には十分お気を付けてくださいね💨


さてさて、本題に入りたいと思います。


先月、約3年ぶりに忘年会を開催することができました!


(まだまだ予断を許さない状況が続きますので、全員でしっかりと感染対策を行いながら楽しみました。)


コロナ禍ということもあり、社内の行事に参加したことがなかったので私自身とても楽しみにしておりました。


                       「かんぱ~い!!」


ご飯からデザートまで、おしゃれで美味しいものがたくさんあったのでついつい食べすぎてしまいました😋


普段は喋る機会が少ない他部署の方ともたくさんお話することができ、とても楽しかったです!





大隆精機恒例のビンゴ大会も開催されましたよ~!


3年ぶりとのことで、ルンバ、掃除機、オーブントースター、シャワーヘッド、最近話題の筋膜リリースガン等々....豪華景品が並び、みんなのやる気もMAXに🔥


私は絶対にBluetoothイヤホンが欲しかったのですが、中々ビンゴにならずGETすることができませんでした....😭(でもお米セットをGETすることができました🍚)



(奥さんが筋膜リリースにハマってるとの事で、筋膜リリースガンを選んであげる優しい社長♫)


今回はJさんの送別会も兼ねておりましたので、Jさんからのご挨拶もありました。


Jさんには本当にお世話になり、知らなかったことや業界についてもたくさん学ばせていただきました。教わったことを最大に活かし、これからより良い装置や部品を製作できるよう日々邁進してまいります!


Jさん7年間本当にお疲れ様でした!!







大隆精機は明日から年末年始休暇に入らせていただきます。


今年もたくさんの方々にお世話になりました。


身も心もリフレッシュをし、2023年はこれまで以上に頑張りたいと思いますので来年もよろしくお願い申し上げます!


ではでは、皆様良いお年をお過ごしください😊


広報委員 田上




2022年11月22日火曜日

気分転換?

 今回は二児のパパさんの気分転換?について

今年の夏に二人目が生まれて子育て真っ只中のお父さんですが


とある休日の夜、子供たちがいつもより早く寝たので気分転換を兼ねて

大好きな夜のドライブに出かけました。

以前は毎週のようにドライブをしていましたが、子供が出来てからは家に入りびたりの毎日


久しぶりに夜のドライブとテンションがあがり

気が付けば淡路サービスエリアに来ていました。


夜なのに人がいっぱいいましたが、タイミングを見て写真を一枚写して

上手に写せたので満足

コーヒーを買って

帰路につきました。


家に着くと、0:30

楽しかったけど疲れてしましました。


日頃は設計してストレスが溜まっており、体は疲れても

心がリフレッシュすることが出来、よい休日となりました。


補足

通勤で疲れている車もエンジンをしっかり回してあげたので調子がよくなりました・・・(笑)


皆さんはどの様にリフレッシュをされているのでしょうか・・・?



2022年11月14日月曜日

「やってますよ~。」コンプライアンスと自己防衛

2022年10月からアルコール検知器を使ったチェックが義務化されました。

弊社では社用車を使った移動が多いので、社用車運転前後のチェッカー検査を早速やってます。


出張や移動の運転前などにチェッカーに息を5秒ほど吹きかけて判定するのですが、もちろん判定はいつも0.00mg/Lです。NG反応したことはございません。



またコロナ禍も下火にはなってきましたが、まだまだ自己防衛のため車内の除菌もやってますよ~。

厚手のWet Tissuesで社内清掃です。



しっかりした不織布なので、なかなか優れものです。

運転席を念入りに除菌したあとは、さわやかな気持ちで運転できます。



そして洗車はもう当たり前にやってますよ~。

ピカピカなボンネット上ではバッタ君も羽を休めてくれます.

秋ですね~




投稿者 Kumickey Mouse